思いやビジョンを言葉と写真で形に変える
「とどけるデザイン」
当サイトは福岡県豊前市を拠点に、ホームページやオウンドメディアの写真撮影及び文章制作を全国から請け負っているフリーランスフォトライターのWebサイトです。
主にホームページ・オウンドメディアなど、組織のWebメディアに必要な、文章と写真に関するご依頼を承っています。
個人の方も、お気軽にお問合せください。
サービス
提供サービス以外でもご依頼をご希望であれば、こちらからお気軽にお問い合わせください。
noteの企画・制作
noteを利用したオウンドメディアの企画・制作。
自治体や観光協会向け。
ホームページ制作・自走支援
NPO法人・一般社団法人、個人事業など小規模事業者様向けに自走できるホームページ制作・自走支援
セミナー講師
小規模事業者さま向けの情報発信セミナーの講師。言葉と写真での伝え方の基本やノーコードホームページ作成ツールを使った講座など。
料金の目安
- SNSやWebサイトなどのコンテンツ(写真・文章)に関するご相談:5000円/1時間
- Canvaやノーコードツール「ジンドゥー」を利用したWebコンテンツ・Webサイト制作(ご一緒に制作):10000円/1時間
- Web用の写真撮影:15000円/1時間〜
- Web用の文章制作:1記事15000円〜
- ノーコードツール使用・非デザイナー向けのセミナー講師:2時間のセミナー(資料作成費込)50000円〜
※全て税込み金額
※打ち合わせや事前調査が長時間必要な案件は作業費に加算
まずはお気軽にお問い合わせください。
歴史・まちづくり・小規模事業者さま支援など、当方にとって関心が高いジャンルのご依頼であれば、条件が合えば柔軟に対応させていただきます。
お客様に喜ばれていること
とどけるデザインがサービスを提供して、今までお客様に一番喜ばれていることは「やりたいことを分かってくれた」でした。
「ここの良さを伝えたい。でも何が良いところで、どれを伝えたらよいか分からない」
「カタログみたいな文章ではなく、ストーリーみたいにして伝えたい」
「こうなりたいイメージはあるけど、どうしたらよいか分からない」
そう仰る方のお話を伺って文章や写真で表現すると
「こんなことを伝えたかった」
「こんなふうに伝えたかった」
「こんなことがしたかった」
自分では言葉にできなかった思いを文章や写真、企画など、「形」にしてくれたと仰って喜んでくれました。
そしてリピーターになってくださったり、新たなお客様を紹介してくださったりして、関係が続いています。
制作実績
一般社団法人 豊前観光まちづくり協会
公式note
企画・コンテンツ制作
北九州市民活動サポートセンター主催「NPO情報発信講座PR塾」困った⁈を解決しよう!! 広報の要点!はじめてのWebサイト作り
福がお〜かくらし「福岡くらしごと体験」
豊前市エリアの取材記事・撮影
Webメディア「活まち」
豊前の山の新しい観光拠点
「求菩提茶屋」からひもとく里山再生のヒストリー【前編】
Webメディア「活まち」
豊前の山の新しい観光拠点
「求菩提茶屋」からひもとく里山再生のヒストリー【後編】
Webサイト「求菩提里山リトリート」
About
ツアー文章「写経体験」「サイクリングツアー」「森林セラピー」制作
写真撮影を一部担当
豊前市PR動画制作
「豊前市公式YouTubeチャンネル」にて公開
FMなかつ
ローカルWebメディア「ジモッシュ!web」
カメラとグルメの小さな旅シリーズ
とどけるデザイン 代表 プロフィール
フリーランスフォトライター
かやはら あやこ
(ハンドルネーム:ぶぜんノート)
1978年生まれ
二人の娘と夫の4人家族
大阪→広島→北九州→豊前(2021年移住)
日本酒/温泉/歴史/低山登山
個人・小規模な組織こそ、ストーリーを伝えてほしい
ドラッグストアで石鹸ひとつ買うときにさえ、選べないほど棚に陳列されている今の時代。
商品もサービスも、私たちの周りに溢れています。
たとえば棚に石鹸がひとつしかなければ、迷うことはないでしょう。
しかし石鹸が無数に並べられ、価格・洗浄力・香り・素材が、全て差が分からないほど良質な場合、私たちは「何」で選ぶでしょうか。
「作り手が、肌の弱いお子さんのために開発したのか」
「この会社、地域の環境を守るために頑張ってきたんだな」
作り手たちの思い、会社の歴史。
気持ちが動かされた時に、「これにしよう」と選ぶことはありませんか。
サービスが横並びになった時、そういったストーリーは、多少のデメリットも覆してくれます。
もしも他より高くても、パッケージのデザインに大手ほどコストがかけられなくても、それらのデメリットを超え、お客様が手にとってくれるような力を持つものです。
個人、小さな会社、都市部と比べたら規模が小さな自治体こそ、ストーリーを伝えてほしい。
スマホ一台でも知らない人に情報が届く時代。
個人や小さな組織であっても、Webを通じて多くの人に存在を知ってもらうことができる時代です。
どうやってストーリーを伝えたらよいかとお困りの方は、お気軽にご相談ください。
2009年 北九州市でWeb制作者として起業
小規模事業主向けWeb制作者として福岡県北九州市で起業。
2016年 北九州市八幡西区でJimdoCafe開始
KDDIウェブコミュニケーションズ公認JimdoCafe 八幡西を開始。(2020年3月終了)
※JimdoCafeとは
2019年 福岡市で動画広告講座修了
デジタルハリウッドSTUDIO福岡「動画広告クリエイターコース」修了。
2019年 北九州市中小企業支援センター専門家登録
北九州市公益財団法人 北九州産業学術推進機構 中小企業支援センターにJimdoによるWeb制作の専門家として登録。
2021年 大分県中津市のローカルラジオ局Webメディア「ジモッシュ!web」参加
ローカルメディアFMなかつ「ジモッシュ!web」ライター参加。
2022年 北九州市のコンサルティング会社とコラボしてホームページ制作サービス開始
VIコンサルティング株式会社とコラボしてホームページお任せサービス「ワラルー」をスタート。
2023年 北九州市DX・ロボット推進センター専門家登録
北九州市「ロボット・DX推進センターワンストップ相談窓口」に小規模事業者向けの相談員として専門家登録。
2023年 豊前観光まちづくり協会公式note 開始
豊前観光まちづくり協会公式note企画・制作開始
2024年 豊前市PR動画制作
2024年 豊前市で古民家図書館TSUDURIスタート
豊前市で古民家図書館TSUDURI営業開始。
2024年 福岡県庁移住推進企画「福岡くらしごと」体験受け入れ先に参加・ライターとしても
古民家図書館TSUDURIが福岡県庁の移住促進企画「福岡くらしごと体験」の受け入れ先として参加。
ライターとして㈱仕事旅行社とも契約。
2024年 豊前市でホームページ作成教室スタート
豊前市でホームページ作成教室開始。